home 妊娠〜育児カレンダー  > ママ栄養士の子育て耳より情報  > 赤ちゃんのインフルエンザ
ママ栄養士の子育て耳より情報

ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!

赤ちゃんのインフルエンザ

少し前の残暑が嘘のように、朝夕はめっきり肌寒くなってきましたね。

さて、10月になると、例年インフルエンザの予防接種がスタートします。我が家の姉妹のインフルエンザデビューは長女が2歳、次女が3歳と保育園で使用していた連絡帳に記されています。最近は抵抗力がついたおかげか、感染しないシーズンもありますが、保育所時代には姉妹で交互にインフルエンザに感染して、まっきーは手洗い励行でマスクをしながら、看病にあたっていたものです。

赤ちゃんはもちろん、周りのご家族もできるだけインフルエンザに感染しないように注意していきましょう!
■インフルエンザの予防(厚生労働省HPより)

1)流行前のワクチン接種
感染後に発症する可能性を低減させる効果とかかった場合の重症化予防に有効と報告されています。

2)飛沫感染対策と咳エチケット
主な感染経路は咳やくしゃみにの際、口から発生する小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。したがって飛沫を浴びないようにすれば、インフルエンザに感染する機会は大きく減少します。
・普段から皆が「咳エチケット」を心掛け、 咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること
・とっさの咳やくしゃみの際にマスクがない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を覆い、顔を他の人に向けないこと
・鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと 等

3) 外出後の手洗い等
流水・石鹸による手洗い、アルコールによる消毒でも効果が高いですから、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。

4) 適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

5) 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。

6) 人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、疲労気味、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

赤ちゃんの周りのご家族が気をつけて、赤ちゃんをインフルエンザの感染から守っていきましょう。
フリーダイヤルお問い合わせ

ママ栄養士の紹介

ゆっきープロフィール

産婦人科施設での妊産婦さんへの栄養相談やベビー専門店・ドラッグストアでの育児相談の経験を豊富に積んだ、ビーンスタークの栄養士が担当します!自身の子育て経験やまめコミ相談室に入った声などを皆さんに紹介していきます。


まっきープロフィール

こんにちは!ママ栄養士まっきーです!二度の出産・育児休職を経て、ビーンスタークの栄養士として活躍。ママへの栄養アドバイスの経験を活かし、子育て耳より情報を担当しました。

フリーダイヤル お問い合わせ
pagetop

../..

http://mamecomi.jp

/calendar/macky/32

OPEN

0