home > お役立ち情報 > つわりサポーター > つわりにつらい時のサポート制度・措置を知ろう > 相談できる窓口・ご協力いただいたみなさま

相談できる窓口・
ご協力いただいた
みなさま

「制度、措置を活用しよう」の記事は、一般財団法人 女性労働協会に監修いただきました。
記事の出典は、働く女性の心とからだの応援サイト「妊娠出産・母性管理サポート」です。

さらに詳しい情報
お知りになりたい方は、
下記を参照してください

働く女性の心とからだの応援サイト「妊娠出産・母性健康管理サポート」

https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/index_bosei.html

勤め先にわかってもらえない…そんなときは

  • 先輩ママたちの相談内容と専門家の回答を確認してみる

https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/senmon/

  • 相談窓口を活用する

女性にやさしい職場づくり 相談窓口(働く女性の方)
妊娠中の症状や職場での母性健康管理の取り組み、法律などのご質問に産業医・産科医・社会保険労務士などの専門家がお答えします!

https://business.form-mailer.jp/fms/ff00dd4556570

監修:一般財団法人 女性労働協会

女性労働協会は、あらゆる年代の女性に関する労働問題についての啓発、相談、調査、研究等の事業を行うことにより、社会における女性の地位向上及び女性の福祉の増進を図り、もって男女参画社会の形成に寄与することを目的とします。
会長 岩田 三代

設立

1952年(昭和27年)9月

主な事業
  • 仕事と子育て・・・ファミリーサポートネットワーク事業、保育サービス講習会支援、出版物制作・販売、子育て支援活動に関する損害保険事業、リスクマネジメント事業 他
  • 女性活躍・・・セミナー・コンサルティング事業、女性労働協会講師育成事業 他
  • 女性の健康支援・・・セミナー・コンサルティング事業 他

ほか、国から委託を受け実施した主な事業として、母性健康管理等推進支援事業などを行っている。

公式HP

https://www.jaaww.or.jp/

SNS

https://x.com/Jaaww_tokyo

pagetop

../../..

https://mamecomi.jp

/useful/morning-sickness-supporter/measures/005

OPEN

0