ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!
育児日記のススメ
こんにちは!ママ栄養士まっきーです。
2月に入り、寒さも一層厳しくなって参りました。この時期流行するインフルエンザも、1月中旬には、大きな流行の発生・継続が疑われる「警報」が各地で発動され、予断を許しません。ご家族みんなでインフルエンザを予防していきましょうね。
さて、皆さんは育児日記をつけていますか?
我が家では1歳まで記入をしました。性格的に“継続”が苦手なまっきーですが、姉妹それぞれ3冊の日記を記入し、今振り返っても、「記入してよかったな」と思うことばかりです。
“思い出に残る”もそうなんですが、“便の回数”や“体温”など生活の記録をすることで、病院へいつ受診するか…などの判断基準にもなりました。
なかなか育児日記が継続できない…という方のために、“日記帳の選び方(書き方)”のポイントを伝授したいと思います。
1)記入項目が多いもの・フリースペースの多いものは避ける
記入項目・スペースが多いと、そのスペースを埋めなければいけないという義務感がでてきます。
フリースペースは一言記入できるくらいで十分です。
2) “便の回数”や“体温”など生活の記録は記入項目があるものがオススメ
必要な生活の記録は記入欄があることで、記入もれ防止につながります。便秘気味の赤ちゃんは「この間、出たのはいつだっけ??」が防げます。
3)1日記入を忘れても気にしない…
生活の記録はかけなくても、“その日のトピック”などは後からでも思い出せると思います。フリースペースにちょこっと書くだけでも、「よし」としましょう。
4)目のつくところに保管しておく
日記帳はしまいこまず、目のつくところに置いておくと、空時間にささっと記入ができます。今はスマホアプリから記録できるものもあるので、好みで選択してくださいね。
いかがでしたか?「これなら続けられそう」というママもいるのでは?
健康管理が一段と重要になる季節です新年も始まったばかり…この機会に是非チャレンジしてみましょう。
2月に入り、寒さも一層厳しくなって参りました。この時期流行するインフルエンザも、1月中旬には、大きな流行の発生・継続が疑われる「警報」が各地で発動され、予断を許しません。ご家族みんなでインフルエンザを予防していきましょうね。
さて、皆さんは育児日記をつけていますか?
我が家では1歳まで記入をしました。性格的に“継続”が苦手なまっきーですが、姉妹それぞれ3冊の日記を記入し、今振り返っても、「記入してよかったな」と思うことばかりです。
“思い出に残る”もそうなんですが、“便の回数”や“体温”など生活の記録をすることで、病院へいつ受診するか…などの判断基準にもなりました。
なかなか育児日記が継続できない…という方のために、“日記帳の選び方(書き方)”のポイントを伝授したいと思います。
1)記入項目が多いもの・フリースペースの多いものは避ける
記入項目・スペースが多いと、そのスペースを埋めなければいけないという義務感がでてきます。
フリースペースは一言記入できるくらいで十分です。
2) “便の回数”や“体温”など生活の記録は記入項目があるものがオススメ
必要な生活の記録は記入欄があることで、記入もれ防止につながります。便秘気味の赤ちゃんは「この間、出たのはいつだっけ??」が防げます。
3)1日記入を忘れても気にしない…
生活の記録はかけなくても、“その日のトピック”などは後からでも思い出せると思います。フリースペースにちょこっと書くだけでも、「よし」としましょう。
4)目のつくところに保管しておく
日記帳はしまいこまず、目のつくところに置いておくと、空時間にささっと記入ができます。今はスマホアプリから記録できるものもあるので、好みで選択してくださいね。
いかがでしたか?「これなら続けられそう」というママもいるのでは?
健康管理が一段と重要になる季節です新年も始まったばかり…この機会に是非チャレンジしてみましょう。