ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!
赤ちゃんからはじめる【むし歯予防】
こんにちは!ママ栄養士まっきーです。
6月4日から1週間は「歯と口の健康週間」にちなんで、様々なむし歯予防イベントが開催される月です。歯が生えない時期の赤ちゃんには「まだまだ先のこと」と思いがちですが、今から知っていると役立つ赤ちゃんのむし歯予防情報があります。
【赤ちゃんの口には元々むし歯菌がいません】
むし歯菌は生後1歳7か月頃から2歳7か月頃の時期に大人から感染し、口の中にすみつくと言われています。パパやママにむし歯があると、同じスプーンを使った時や「ふーふー」吹いて冷ます時に、唾液を介して感染してしまう確率がとても高くなるのです。
【唾液のもつ自浄作用】
個人差はありますが、赤ちゃんの歯は6か月頃より下の前歯から生えてきます。
離乳食も始まり、「むし歯は大丈夫?」と心配されるご家族の方もいますが、
唾液は、歯の表面や舌、粘膜に付いた汚れや細菌を洗い流し、清潔に保つという力をもっています。
まずこの時期は無理なブラッシングは避けて、歯ブラシやガーゼ磨きなどが、口に入ることに慣れさせることを目的にしましょう。
赤ちゃんが楽しく歯みがき習慣を身につけられるように、パパやママも気長に取り組んでいきましょう。
6月4日から1週間は「歯と口の健康週間」にちなんで、様々なむし歯予防イベントが開催される月です。歯が生えない時期の赤ちゃんには「まだまだ先のこと」と思いがちですが、今から知っていると役立つ赤ちゃんのむし歯予防情報があります。
【赤ちゃんの口には元々むし歯菌がいません】
むし歯菌は生後1歳7か月頃から2歳7か月頃の時期に大人から感染し、口の中にすみつくと言われています。パパやママにむし歯があると、同じスプーンを使った時や「ふーふー」吹いて冷ます時に、唾液を介して感染してしまう確率がとても高くなるのです。
【唾液のもつ自浄作用】
個人差はありますが、赤ちゃんの歯は6か月頃より下の前歯から生えてきます。
離乳食も始まり、「むし歯は大丈夫?」と心配されるご家族の方もいますが、
唾液は、歯の表面や舌、粘膜に付いた汚れや細菌を洗い流し、清潔に保つという力をもっています。
まずこの時期は無理なブラッシングは避けて、歯ブラシやガーゼ磨きなどが、口に入ることに慣れさせることを目的にしましょう。
赤ちゃんが楽しく歯みがき習慣を身につけられるように、パパやママも気長に取り組んでいきましょう。