ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!
褒めれば育つ!
先日、子ども達の持久走の応援にいってきました。この時に改めて、「褒めれば育つ」を実感した事がありました。
持久走大会に出ている子ども達は、生まれてから、ずっと住み続けている街なので、お友達も顔見知りばかりです。
スタートしてゴールまであと1周というところ…子ども達は少し苦しそうに走っています。我が子だけではなく、「あと1周!○○ちゃんならあと1人抜けるよ!」と声をかけると、7割方の子ども達は背筋をぴっと伸ばし、おもしろいように抜いていきます。「褒めれば育つ」を短時間で実感した瞬間でした。
これって赤ちゃんも一緒ですよね。たっちができた時、周りで「できたねー!」「すごいねー!○○ちゃん」なんて声をかけると膝を屈伸させて体全身で喜びますよね!そして、ママの喜ぶ姿を見たいのか、何度も同じ事を繰り返したりします。
赤ちゃんは6か月過ぎ頃から言葉のインプットが始まると言われています。言葉の意味や響きをせっせと貯蓄して、視覚からの情報とつなげて理解を深めていくようです。ママの笑顔でたくさんの声がけをしてあげましょう!
持久走大会に出ている子ども達は、生まれてから、ずっと住み続けている街なので、お友達も顔見知りばかりです。
スタートしてゴールまであと1周というところ…子ども達は少し苦しそうに走っています。我が子だけではなく、「あと1周!○○ちゃんならあと1人抜けるよ!」と声をかけると、7割方の子ども達は背筋をぴっと伸ばし、おもしろいように抜いていきます。「褒めれば育つ」を短時間で実感した瞬間でした。
これって赤ちゃんも一緒ですよね。たっちができた時、周りで「できたねー!」「すごいねー!○○ちゃん」なんて声をかけると膝を屈伸させて体全身で喜びますよね!そして、ママの喜ぶ姿を見たいのか、何度も同じ事を繰り返したりします。
赤ちゃんは6か月過ぎ頃から言葉のインプットが始まると言われています。言葉の意味や響きをせっせと貯蓄して、視覚からの情報とつなげて理解を深めていくようです。ママの笑顔でたくさんの声がけをしてあげましょう!