妊娠期〜育児期の赤ちゃんやママの様子 TOPへ戻る
月齢9~11か月

【身長】男:67~77cm 女:66~75cm
【体重】男:7.4~10.7kg 女:6.8~10.0kg

月齢9か月

ママへの「後追い」はサークルやフェンスなどで対策をしましょう

身長
男:67~77cm 女:66~75cm
体重
男:7.4~10.7kg 女:6.8~10.0kg

赤ちゃんの様子

この時期の赤ちゃんは、おすわりの姿勢から手と膝で身体を支えて腰を上げ、「はいはい」の姿勢になっていきます。「はいはい」の姿勢になると、そのまま前後に身体を揺らしているうちに移動できるようになります。そして、行きたい所に行くようになり、欲しい物を手に取り、ひとり遊びも上手になります。赤ちゃんが「はいはい」をしていたら、「待て待て」と声をかけながら追いかけてみてください。赤ちゃんは追いかけてくる人の反応を見て、止まったり振り返ったりします。仕事へ出かけるときなどには、赤ちゃんにバイバイしてあげてみてください。赤ちゃんも真似をしてバイバイするようになりますよ。

早い子だと「後追い」が始まります。赤ちゃんはママを「特別な人」と認識して後追いするようになり、ママの姿が見えなくなると泣きながらママを探して動き回るようになります。家の中でもママを追いかけたり探したりして、予想外の所へ行ってケガをしてしまう可能性もあるので必要に応じてサークルやフェンスなどを使って対策をしましょう。

離乳食は3回食に進みます。母乳は赤ちゃんが飲みたいだけ、食後に補うように与えます。母乳の場合、生後半年ごろから鉄やビタミンDが不足しやすいので、赤身の魚やレバーを取り入れるなどしてみてください。フォローアップミルクを使うのは9か月以降にしましょう。離乳食が順調に進まず鉄不足などが心配される場合におすすめします。

この時期の赤ちゃんは満腹感を感じにくく、食欲が旺盛な赤ちゃんは、必要以上に食べ物を欲しがることがあります。その場合は散歩などをしたり、「ごちそうさま」など声をかけることで満腹感を感じられるようになっていきます。3回食を好き嫌いなく、たくさん食べる赤ちゃんなら、食後のミルクを麦茶にして併せてコップの練習を始めていくのも良いでしょう。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠・出産・子育て情報 赤ちゃん・子どもの発育と、発達に合わせて楽しむ親子あそび 9か月頃の赤ちゃん
  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 食事と栄養・離乳食(2019.2)
  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠・出産・子育て情報 はじめての離乳食9~11か月ころ

ママの暮らしと栄養

赤ちゃんの「後追い」のために、ママはトイレも家事もままならず、気が抜けない時期でもあります。ママは疲れやストレスを感じることが多くなるかも知れません。この時期は授乳間隔も空いてくるので、赤ちゃんをご家族や周りの人、一時預かりの施設などに預けて気分転換するなど、できるだけリラックスするよう心がけてくださいね。

赤ちゃんの抱っこや授乳などで、前屈みの姿勢から腰を痛めたり、腕や手に痛みを感じることもあります。睡眠不足や育児のストレスでこれらの症状が増幅することも。痛みが強ければペインクリニックなどの専門医を受診するのもよいでしょう。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 産後のからだ(2006.12)

赤ちゃんをおなかに授かってから2歳までの1000日間は生涯の健康に深く関係していると言われています。
私たちは、この大切な1000日間を「すこやかな1000日」と呼んでいます。
お子さま一人一人の「すこやかな1000日」にお役立ていただけるよう「すこやかな1000日」コンテンツをお届けいたします。

pagetop

../..

https://mamecomi.jp

/calendar/period/m09

OPEN

0